hirokawahiroto

スポンサーリンク
自衛隊に関すること

戦闘糧食(ミリメシ)って美味しいの?

現職自衛官がミリメシをネットオークションで転売  陸上自衛隊習志野駐屯地所属の陸曹長(43歳)が「戦闘糧食」などを大量にネットオークションに出品して懲戒免職処分となりました。  売上額は約248万円だったそうです。  あと10年ほ...
電子書籍関連

電子書籍の宣伝と雨乞いの関係

自己出版の本の宣伝方法について  自己出版の電子書籍ですが、もし著者がツイッターやブログや、その他のメディアで著者が宣伝したとする。  結果、本が売れる。  だから宣伝は有効である。  ――と考えがちですが、実はこれって、錯覚を抱い...
自衛隊に関すること

演習(検閲)のときゲリラ役をやった話

以前、自衛官だったころ、ゲリラ役? をやったことがある  この前、陸自が演習中に空砲を撃つはずが間違って実弾を発射してしまった事件がありました。  あり得ないミスがいくつか重なった結果だろうと思います。  そういえば自衛官だっ...
自衛隊に関すること

海軍カレーと自衛隊カレーの関係

 海上自衛隊では毎週金曜日のお昼は、カレーが食べられています。  金曜日カレーには二つの理由があって、ひとつは、曜日感覚を忘れないため。  長い航海で、曜日の感覚を忘れないようにとの配慮から。  もうひとつは、カレーは前日から用意...
自衛隊に関すること

自衛隊の給養員になるには

自衛隊の食事を作る仕事  自衛隊は、自己完結能力の高い組織です。  食事も自前で用意します。  従って、給食関連の職種も存在します。  実をいうと陸上自衛隊は、糧食(給食)という職種はありません。  専門教育も――補給がそれに...
陸上自衛隊の食事

自衛隊の隊員食堂っておかわりできる?

自衛隊の食事はおかずの量は決まっている。けど、ご飯なら大盛りOK  自衛隊の隊員食堂では、おかず類、たとえばコロッケなどの揚げ物の場合、個数が決まっているから、ひとりでたくさん取るはことはできません。  しかし白米は多めに炊いている...
海上自衛隊の食事

陸自と海自でカレーの味は変わるかどうか

陸海空のカレーはどこが一番美味しいか?  陸海空自衛隊のカレーですが、海自のカレーだけが特別においしい――とは思わないです。  カレーはカレーであって、陸自のカレーもおいしいです。  空自のカレーもおいしい! と書きたいところです...
陸上自衛隊の食事

自衛隊のカンメシが製造終了

カンメシの製造が終了  自衛隊の非常食はいくつか種類があります。  戦闘糧食Ⅰ型とⅡ型は、Ⅰ型は缶詰タイプで、Ⅱ型はレトルトタイプ(携行食)です。  平成28年度分をもって、Ⅰ型、つまり缶詰タイプ(カンメシ)の製造が終了し、今後は...
電子書籍関連

『自衛隊のごはん』シリーズのそれぞれのお勧め度

「自衛隊のごはん」シリーズについて  自衛隊のごはんシリーズのお勧め度を考えてみます。  ぽつぽつ単独で売れることもあれば、まとめて購入される人もいて、正直にいうと、まとめて買っていただくと嬉しいです。  あまりお勧めではない本を1冊...
海上自衛隊の食事

潜水艦の食事の予算は陸海空自衛隊のなかで最も高価

潜水艦の食事の予算は、全自衛隊のなかで最も高価  自衛隊の食事の予算ですが、陸上施設の隊員食堂は1日あたり870円(海上自衛隊)です。  艦艇乗組員は1025円で、潜水艦は1073円となっています。 ※平成26年4月1日の情報 ...
タイトルとURLをコピーしました