自衛隊に関すること 「てつのくじら館」に展示されている潜水艦「あきしお」 本物の潜水艦が展示されている海上自衛隊呉資料館 呉にある「てつのくじら館」に行ってきました。 正式名称は「海上自衛隊呉史料館」 入場は無料です。 潜水艦あきしお ▲実際に使用されていた潜水艦「あきしお」(JS Akis... 2014.07.10 自衛隊に関すること
海上自衛隊の食事 護衛艦こんごうで海軍伝統の金曜カレーを喫食 海上自衛隊は毎週金曜日にカレーを食べる 自衛隊カレーは美味しいと評判です。 海上自衛隊は毎週金曜日にカレーを食べます。 週末にカレーを食べるのは、旧海軍時代からの続いている伝統だそうです(旧海軍は土曜日カレー)。 個人的には... 2014.07.02 海上自衛隊の食事
海上自衛隊の食事 海上自衛隊の基地にある喫茶店フェニックス|佐世保基地、倉島庁舎 海上自衛隊基地にある喫茶フェニックス 海上自衛隊の佐世保地方隊の倉島庁舎内に喫茶店があったので利用してみました。 佐世保の倉島岸壁は毎週土曜日に艦艇の一般公開をしています。 もしそのときにフェニックスが営業していれば一般の人でも... 2014.07.02 海上自衛隊の食事
海上自衛隊の食事 海上自衛隊の隊員食堂における朝昼晩の食事メニュー|呉基地業務隊 海上自衛隊の隊員食堂のご飯は美味しいの? 自衛隊の食事のなかでも、海上自衛隊の食事は特に美味しいと評判です。 専任の調理員を養成しているのも理由のひとつかもしれません(空自も職種として調理員が存在します)。 自衛隊の食事メニューは... 2014.07.02 海上自衛隊の食事
電子書籍関連 西日本新聞にインタビュー記事が掲載 西日本新聞からインタビューを受けました 2014年6月17日発売の西日本新聞に廣川ヒロトのインタビュー記事が掲載されました。 内容は『自衛隊のごはん 芦屋基地編』について。 中身を紹介したい所ですが、誌面をそのままブログに転... 2014.06.17 電子書籍関連
自衛隊に関すること 海上自衛隊の隊員食堂|佐世保基地業務隊 海上自衛隊の基地内には隊員食堂が存在する 海上自衛隊の基地には、営舎内居住者(営内者)用の隊員食堂があります。 営舎内居住者は無料(正しくは給与に含まれる)で利用できます。 海上自衛隊は毎週金曜日のお昼にはカレーを食べる 海上... 2014.06.13 自衛隊に関すること
自衛隊に関すること 潜水艦いそしおの艦内見学 潜水艦いそしおの艦内見学 食事の取材のため、潜水艦「いそしお」の内部に入りました。 同艦は、おやしお型の5番艦です。 潜水艦いそしおの就役は平成14年3月で、所属は第1潜水隊群第1潜水隊となります。 潜水艦いそしお ▲... 2014.06.13 自衛隊に関すること
自衛隊に関すること 護衛艦こんごうの艦内見学 護衛艦こんごうの艦内見学 取材のため、護衛艦こんごうの科員食堂で食事をしました。 ついで、ということで、護衛艦こんごうの艦内見学を調整していただきました。 護衛艦こんごう ▲護衛艦こんごうは、イージス艦の1番艦として平成5... 2014.06.13 自衛隊に関すること
海上自衛隊の食事 海上自衛隊の隊員食堂|呉基地業務隊 海上自衛隊の基地内には、陸上施設の勤務者向けの隊員食堂がある 海上自衛隊の基地には、陸上施設で勤務する隊員用の食堂があります。 正確には、陸上施設に勤務する、営舎内居住者用の隊員食堂です。 陸上施設に勤務する隊員でも、既婚自衛官... 2014.06.13 海上自衛隊の食事
海上自衛隊の食事 護衛艦こんごうの科員食堂で食べたカツ丼(カツ皿?) 護衛艦こんごうでお昼ご飯をいただく 陸海空自衛隊の隊員食堂で、何度も食事をしましたが、海上自衛隊の艦艇の食堂はこんごうが初体験でした。 結論からいうと……自衛隊らしからぬ、しっかりとした味つけ。 もちろん美味しかったです。 実... 2014.06.11 海上自衛隊の食事